経営数値って出す必要ある?
月末に経営数値を出している院とそういでない院があります。特にお一人で院を経営されている場合は、数値を出すことの意味や出し方が分からず、挫折してしまっているのではないでしょうか? 経営数値の出す項目や出し方は「整骨院×経営…
月末に経営数値を出している院とそういでない院があります。特にお一人で院を経営されている場合は、数値を出すことの意味や出し方が分からず、挫折してしまっているのではないでしょうか? 経営数値の出す項目や出し方は「整骨院×経営…
治療院で治療技術を高めていくのは当然なことです。しかし、治療技術だけに固執せず、患者さんが快適に過ごせるよう、様々な部分を高めた方がいいと考えています。その1つに接客があります。今日は治療院での接客についてお伝えします。…
すごく些細なことですが、次回予約の提案方法にもリピートに繋がりやすい方法とそうでない方法があります。今、あなたがどちらの方法で提案しているかを確認しながら読んでみてください。 では、まずは大切な考え方からお伝えします! …
集客するためにオファー(初回割引)は、HPやチラシなど様々な媒体で必要になってきていますよね。オファーがあるからこそ、患者さんも来院しやすくなりますし、あなたの院も集客できているのではないでしょうか? そんなオファーに対…
問い合わせがあった時に、患者さんに主導権を握られ一方的に話をされてしまう。そんな経験をしたことがある先生は多いのではないでしょうか?患者さんのペースで一方的に話されないために「何を聞いたらいいの?」「先生のペースで話を進…
意外と電話対応を疎かにしている整骨院が多いんです。電話対応は見込み患者と接する一番初めのタイミングなので、第一印象次第で来院に繋がらないこともあるし(電話をしてきたのだから絶対に予約だ!とは思わない方がいい)、リピートに…
最近のコメント